🚌わくわくツアーのチラシは こちらから
🚌ツアーバスの座席表は こちらから
~白樺リゾート 池の平ホテル1泊2日 立寄場所のご案内~
【1日目】
シャトー勝沼ワイナリー
日本ワインの名醸地でワイン造りに触れる。
「山梨県勝沼町」は、世界的なワイン産地、ボルドーやブルゴーニュにも比されるワインの名醸地です。ぶどう畑に囲まれた『シャトー勝沼ワイナリー』にて、おいしいワインのできる風土、空気など体験ください。約15分の工場見学では製造工場から、樽の眠るワイン見学後は直売店にて10種類以上のワインの試飲をお楽しみください。
🛍【期間限定販売】シャトー勝沼『こだわりワイン🍷通販特別セット』
※詳細のご案内とお申込書は こちらから
里の駅いちのみや(昼食)
県下最大級の山梨県特産品を販売!
地元特産野菜・果物・ワイン・お土産など多数取り扱っています。観光のお土産に・お食事の食材に、新鮮で安全なものをご購入いただけます。また、自社パン工房では焼きたてのパンをご提供!
🛍【オススメ】里の駅『山梨を満喫できるお得な5点セット』
※詳細のご案内とお申込書は こちらから 
諏訪大社上社 本宮



蓼科テディベア美術館
見て触れて体験できちゃうアミューズメントスポット。ギネス認定されている世界最小の0.8㎜のテディベア展示中です。
欧米では、古くからテディベアミュージアムが数多くありますが、長野県の白樺湖畔に建つ「蓼科テディベア美術館」は、日本で初めてできた世界最大規模(3,300㎡)を誇る美術館で、世界一を誇る11,000以上のテディベアたちがお待ちしています。蓼科テディベア美術館ではギネス認定されている世界最小の0.8㎜のテディベアも展示されています!そして小さなお子様連れのご家族や障害のあるお客様にも快適に過ごしていただけるような美術館づくりを目指しています。設備面では、館内全館バリアフリー設計で、ベビーカーや車椅子等の無料貸し出しも行っています。また、年齢を問わずご家族皆様で楽しんでいただけるよう、館内ゲームを設けるなど趣向を凝らしています。
白樺リゾート 池の平ホテル(宿泊)
白銀の冬景色、標高1450mのリゾートへようこそ。
信州を代表するリゾート、白樺高原。信州最大級の温泉「湯めぐりワールド」では木曽ひのき露天風呂、自然石露天風呂、1200坪の大自然に広がる100畳の大露天風呂など、ここにしかない贅沢なひとときをお過ごしいただけます(大露天風呂は男女混浴の為、湯あみ着を着用のこと)。お食事は和洋中エスニックからデザートまで、世界の味を取り揃えたバイキング料理をご用意しています。
【2日目】
蓼科高原チーズケーキ工房
蓼科高原の麓に位置するチーズケーキの工房
「蓼科高原チーズケーキ工房」は、四季折々の顔が楽しめる山々に囲まれ、自然の恵みを受けながら日々お菓子作りをおこなっています。地元の牛乳を使いじっくり丁寧に焼き上げたチーズケーキはこだわりの一品。ほろりとした食感と、チーズのさわやかな風味を出すために生地の練り具合、焼き上げる温度、ひとつひとつ試行錯誤しながら作り上げました。そんなしっとりと味わい深いチーズケーキは口の中だけでなく心も満たしてくれます。
彩石の蔵
世界から集まってきた石を見て学んで楽しめる鉱石の博物館
山梨県の地場産業である「宝石研磨と宝飾業」は世界でもトップレベルの技術の高さを誇ります。そのため、世界各地より希少な天然鉱石が集まってきます。甲州天然石工房 彩石の蔵では加工される前と後の両方の魅力を余すことなくお伝えしておりますので、神秘的な宝石の世界をお楽しみいただけます。
山梨FUJIフルーツパーク(昼食)
2019年1月12日から山梨県笛吹市にオープンした新施設
山梨FUJIフルーツパークでは、一年を通して様々な季節のフルーツをお楽しみ頂けます。
自社農園で育てたフルーツを使用したオリジナルスイーツなども販売しています。本ツアーではこちらで昼食をいただきます♪
御坂峠
御坂峠(みさかとうげ)は、山梨県南都留郡富士河口湖町と同県笛吹市御坂町にまたがる峠です。鎌倉往還御坂路のルート上にあります。御坂の名は日本武尊が東国遠征の際に越えたことに由来するとされます。
ふじさんデッキ
富士山の裾野まで一望できる展望台
「ふじさんデッキ」は、2018年11月にオープンした、富士山を見るためだけに作られたとても贅沢な展望デッキです。国道近くの高台の上のさらに13mほどの高さのデッキから、富士山の裾野までをきれいに見渡すことができます。富士山・河口湖・庭園を一望できる眺めは、観光にいらしたお客様の旅の思い出の1ページとなること間違いなしです。